【自然塗料】 リボス:オスモカラー:プラネットカラー 【ECOPAINT】

自然木部塗料 
NATURAL PAINT

Livos 
木部用 自然健康塗料

自然から生まれた「エコロジー塗料」 
 
「自然塗料」 の創造社リボス (ドイツ) は、「自然健康塗料」 を創りました。
 
リボス自然健康塗料のスタートは、まだドイツですら 「エコロジー」 に関心が寄せられていない1974年。 
世界的に著名なドイツの教育芸術家ルドルフ・シュタイナーの16人の女性の弟子が 「自然と調和し、人間を育てる」 シュタイナー哲学を理念に 「自然塗料」 の開発に取り組んだことから始まりました。 
しかし、その後エコロジーが世界的な関心事となった頃、彼女たちは、天然原料のなかにも皮膚の健康を損なうものがあることを植物化学から究明。 
試行錯誤を繰り返し 「自然なものでも健康障害を引き起こすものは除くべき」 との考えに達し、リスクの考えられる天然原料を排除。 
「自然塗料」 を 「自然健康塗料」 へと進化・向上させ、リボスの新しい理念が誕生したのです。

リボス 浸透性カラーオイル

-美しい天然の木目を引き立てる自然塗料-

カルデット (内・外装)

-淡い着色/全13色- F☆☆☆☆

呼吸し、良く伸びる、木目が引き立つ天然成分の内装向き自然塗料。 天然成分の亜麻仁油が主成分で木材保護と紫外線保護効果を発揮します。 
木の呼吸を妨げず、良く伸びるので平均15㎡/Lも塗れ、とても経済的です。 
淡い着色で木目をきれいに見せ、カラフルでマットな仕上になります。 
カルデットは、不快なにおいがしません。

リボス 浸透性カラーオイル

ー高い耐候性と防水性を備えた日本向けの木材保護塗料ー

タヤエクステリア (内・外装)

ー濃い着色/全12色ー F☆☆☆☆

日本の自然環境に適した、天然成分の外装向き自然塗料。 厳しい日本の自然環境に耐えられる様に日・独共同開発した日本仕様のドイツ製木材保護塗料です。無農薬・有機栽培の亜麻仁油が主成分です。 
濃い着色で優れた耐候性をもち、紫外線と水から木を守ります。 
タヤエクステリアは、外壁木部・ウッドデッキなどに最適です。

リボス 塗りつぶしカラーオイル

-人と環境に優しい光沢のある塗りつぶし用自然塗料-

アメロス (内・外装)

ーカントリー調仕上げ/全8色ー

アメロスは、カントリーテイストで優しく温かみのある風合いに仕上がります。 
無農薬・有機栽培の亜麻仁油を主成分とし、柔軟で弾力性があります。 
木製サッシ・木製建具など内外装どちらにも使用できる高い耐候性を発揮します。

リボス クリアオイル

クノス (内装用)

ー撥水性に優れたクリアオイル<3分ツヤ>ー F☆☆☆☆

輝く光沢で汚れに強い。 クノスは、塗り重ねるとツヤを増し、撥水効果も高まります。 
汚れやすい床や水廻り、無垢の家具・窓枠に最適です。 
● ツヤあり ● 高い撥水性 ● 汚れが付きにくい ● 木の吸放湿を妨げない

アルドボス (内装用)

ー浸透性クリアオイル<ツヤなし>ー F☆☆☆☆

シルクのような輝き、深みのあるあめ色。 深みのある仕上がりで、撥水効果があり、木目を美しく引き立たせます。 
アルドボスは、塗家具、木工品に最適で、室内のあらゆる木部に使用できます。 
● ツヤなし ● 木の吸放湿を妨げない ● 木目を引き立たせる

リボス オイルワックス

ビボス (内装用)

ー蜜蝋入りオイルワックスー

オイル・蜜蝋ワックス仕上げとメンテナンス。 ビボスは、防水性と静電気防止効果の両方を発揮します。 
植物オイルと蜜蝋ワックスがミックスされているので、薄く塗って乾かすだけ。 
● 施工が簡単 ● クリア仕上げ ● ベルベットの様な光沢のある仕上がり ● 防水性 ● 静電気防止効果

グレイボ (内装用)

ー蜜蝋ワックスー

オイル塗装面の保護とツヤだし。 和室などの白木を活かすシルク仕上げ。 
グレイボは、こころよい蜜蝋ワックスの香りです。 
● 白木を活かすクリア ● 柱・家具の汚れ落とし ● 木部塗装面の保護 ● 手垢防止 ● 静電気カット効果

リボス その他ラインナップ

デュブノ (内・外装用)

ー下塗り用クリアオイルー F☆☆☆☆

デュブノは、木に深く浸透する下塗り用オイルです。 
カルデットタヤエクステリア等の着色オイルの前に塗ると均一に美しく仕上がります。 
吸い込みムラが起きやすい木材や、吸い込み止めなどに最適です。

スバロス

ーうすめ液・刷毛洗いー

リボスオイル製品のうすめ、木材のヤニとり、道具洗浄やホコリ取り等に。 
無色の液体、心地よいマイルドな香りです。 
リボスうすめ液「スバロス」は、食品グレードのイソアリファーテを配合。 
塗料が乾いた後の溶剤保有率はほぼゼロです。 
ほのかなオレンジの香りがしばらく続きます。

グラノス

ークリーナー&ワックスー

塗装した木部のツヤだし、汚れ落としに、日頃のお手入れに最適です。 
グラノスは、100%天然成分の水性クリーナーワックスです。 
水との希釈度合いによってクリーナーとワックス両方の用途に使えます。 
(250ml製品は、希釈ポンプ付=右写真) 
汚れ落とし兼用ワックスなのでお掃除・ツヤだしが同時にOK!

Planet 
木部用 自然塗料

100%植物油と植物性ワックスを使用した純・自然塗料です。 
クライデツァイト社とプラネットジャパンの共同開発によって生まれ、無垢材の特徴を最大限引き出し人と環境にやさしく安全です。

プラネットカラー 半透明 着色仕上げ (内・外装)

-ドイツクライデツァイト社とプラネットジャパンの協同開発品-

ウッドコート

ー全29色ー

人と環境に優しい最高品質、天然木材保護塗料。 
室内木部・外部デッキ等に自然の仕上りをぜひお試し下さい。 
ウッドコートは木を生かす半透明着色仕上げの内外装兼用塗装です。 
木部にしっかりと浸透し、木内部から木材の保護を行います。

プラネットカラー 塗りつぶしタイプ 着色仕上げ (内・外装)

ー日本の気候に対応した高耐候性自然塗料ー

OPシリーズ

ー全9色ー

スタンドオイルという特殊な油を主体に製造している自然塗料です。 
この塗料はスタンドオイルを非常に多く入れているため、木の下地によって仕上り、があまり変わることがありません。ヒバ、ヒノキ、パインなどの樹脂分の多い浸透ムラができやすい材はスタンドオイルが木表面を整え、浸透ムラを防ぎます。 
やや粘度が高いため、バルサムテレピンオイルにて薄めて塗りやすくすることをお勧めします。塗装後ふき取ると木目が見える半透明に仕上げることが可能です。 
又木部以外のプラスターボード、ケイカル板、RCにも塗装が可能です。

プラネットカラー 木にやさしいクリアー仕上げ (内装)

デュブノ (内・外装用)

ー3分艶ー

内装全般に使える万能タイプ。 
熱に非常に強くテーブルの天板に塗装すると、輪じみを防ぐことが出来ます。 
また、撥水性や汚れ、手垢防止効果も抜群です。

ハードクリアオイル 内装用クリアー

ー艶消しタイプー

天然樹脂の働きで表面を堅く保護するので、土足の床にも適しています。 
グロスクリアオイルに比べると、艶消しタイプになります。

ベーシッククリアオイル 下塗り専用クリアー

湿気の多い場所、特に浴室や外部の下塗りとしてお使い下さい。 
天然の防虫・防腐・防カビ効果があります。 
再塗装の場合など、吸い込みの激しい木部への塗装に関しても、ベーシッククリアオイルでの下塗りをお勧めします。

プラネットカラー ドイツの蜜蝋ワックス

ラッペンワックス 床用クリアー

アレルギー体質の方にもやさしい、無溶剤の蜜蝋ワックス入り塗料です。 
撥水性、汚れ防止に抜群の威力を発揮します。 
塗装後はシルクのような質感で、自然な2~3分の艶が生まれます。

プラネット その他ラインナップ

バルサムテレピンオイル 刷毛洗い・うすめ液

プラネットカラーシリーズ (ラッペンワックス、NSシリーズを除く) には、溶剤としてバルサムテレピンオイルが含まれていますが、さらに希釈して塗り易くする場合にお使い下さい。

オレンジオイル 刷毛洗い・うすめ液

オレンジの皮から抽出される油です。 
洗浄効果に優れているために、洗剤などの原料としても使われています。 
刷毛を洗ったり、バルサムテレピンオイルの代用として塗料を希釈したりする場合にお使いください。

OSMO 
純・自然塗料

木の魅力と性能を最大限に引き出す自然塗料 
 
自然を愛するドイツオスモ社は、経験と知識豊かな“木の専門家”です。 

ドイツ オスモ社は木の専門家として100年以上前に創立した、高品質なフローリングをはじめとする木質内装・外装材のトップメーカーです。 
メクレ・ハガレが起こる塗料が主流であった1960年代、オスモ社は木に最適な塗料開発を目指しR&D部門を設けました。 
これが現在のオスモカラー研究室の始まりです。 
オスモ社は塗料の開発から製造まで一貫して手がけている数少ない自然塗料メーカーです。 
オスモカラーは、自然の植物油(ひまわり油、大豆油、アザミ油)と、植物ワックス(カルナバワックス、カンデリラワックス)をベースにした自然塗料です。

オスモカラー 屋外木部を活かす半透明仕上げ

ー日本の気候に対応した高耐候性自然塗料ー

ウッドステインプロテクター(外装用)

ー全18色ー

ウッドステインプロテクターは、植物油の浸透力と防カビ性能を兼ね備え、湿度の高い日本の気候に対応している高耐候外装用木材保護塗料です。 
● 植物油の優れた浸透力に加え、活性成分により防カビ、防藻性能があります。 
● 湿度の高い日本の気候に対応した外部高耐候性木材保護塗料。 
● 塗りやすい。 
≪外装用ウッドステインプロテクター≫

オスモカラー 屋外木部クリアー仕上げ (透明)

ー屋外用木材保護塗料の大革命ー

外装用クリアー “プラス” (外装用)

ー<3分ツヤ>ー

今までになかった屋外用木材保護塗料が誕生! 
クリアー仕上げ(透明)でありながら、屋外木部の灰色化を防ぎます。 
屋外用クリアー"プラス"は、新築時のクリアー仕上げ(透明)はもちろん、現状の半透明着色塗装に上塗りすることによって塗装を長持ちさせる用途にもお使いいただけます。 
●UV-Protected配合 ●木部の灰色化を防止 ●木地の色を活かして保護塗装

オスモカラー 屋外ウッドデッキ用の透明上塗り剤

ーウッドデッキ表面に滑り止め効果ー

#430 ノンスリップデッキ (上塗り剤 / 外装用クリア)

#430ノンスリップデッキは、屋外ウッドデッキ用の透明上塗り塗料です。 
(着色塗装したウッドデッキの上塗りに使用します) 
ノンスリップデッキを塗装するとウッドデッキ表面に滑り止め効果が付与されます。 
● 屋外での撥水性、耐候性、紫外線カット、防カビ、防藻、防腐性能があります。 
● 経年した屋外用ステイン塗装の上塗りとして使用すると、ノンスリップ効果のみならず塗装の耐久性を大幅に向上させます。

オスモカラー 屋内外兼用木部半透明仕上げ

ー1回塗り(ワンコート)で仕上がりますー

ワンコートオンリー (内外装用)

ー全16色ー

オスモカラー 「ワンコートオンリー」 は半透明仕上げです。 
一回塗るだけで木の持つ自然の美しさが引き立ちます。 
耐候性にも優れ、広い塗装面積が可能になります。 
●浸透型の半透明着色つや消し仕上げ  
●内装、外装、あらゆる木部に使えます。  
●ワンコートオンリーは木の呼吸を妨げず、メクレ、ハガレがおこりません。

オスモカラー 床用

フロアークリアー フローリング專用

ー透明ー

木床に最適! 
簡単にケアできて、木をいつまでも美しく保ちます。 
フロアークリアーは、自然の木の良さをそのままに、撥水性、防汚性を付与、特に表面の耐久性を向上させます。 
屋内床用クリアーには、3分つや有、つや消しがあり、1日で2回塗りが可能な速乾タイプ 「フロアークリアーラピッド」 もあります。

フロアーカラー  フローリング專用

ー半透明着色ー

着色タイプのフロアーカラーで、カベや建具とフローリングをカラーコーディネイト! 
フロアカラーは、植物油ベースなので自然の木の良さや手触りはそのままに、半透明着色仕上げができ、同時に撥水性、防汚性を付与します。 
屋内床用フロアーカラーは、3分つや仕上げです。 
無垢フローリング、家具や建具にもお使いいただけます。

オスモ その他ラインナップ

ウッドリバイバージェル

ーウッドデッキ・屋外木部外壁などの塗替えの下準備に必須ー

オスモ ウッドリバイバーは、長期間メンテナンスされていない、痛みきった木部を 
塗替えする下地処理に使用します。屋外木部用です。 
●生物分解するので環境にやさしい。灰色化した木部のアクや汚れを落として、塗装に最適な素地を復活させます。 
●植物由来成分で、塩素系化合物、アミノ酸化合物、PCPやPCBを使っていません。